★更 新 履 歴
平成31年1月4日 ヤフージオシティーズ終了のアナウンスがあり、ホームページをXREAサーバーに移行しました。
平成28年5月20日 太陽光発電システムをさらに増強 今回は 小田切4号発電所を開所することとしました。(事業用20kw)を作りました。(DIY)
平成26年1月20日 太陽光発電システムをさらに増強 今回は 小田切3号発電所を開所することとしました。(事業用30kw)を作りました。(DIY)
平成25年5月19日 太陽光発電システムをさらに増強 今回は2月11日 経済産業省より許可になり小田切2号発電所を 開所することとしました。今までの約10+10=20kw個人住宅用を1号発電所として、前の畑を農地転用して、2号発電所(事業用50kw)を作りました。(DIY)
平成22年8月30日 太陽光発電システムをさらに増強 今回はパワーコン無しで現状のものに、パネルを6枚ずつ追加。よって4.5KWシステムが5.5kw × 2になりました。パワコンの規格が4.5KWなので、晴天快晴時の上限発電量は4.6KW程度。曇天時、朝夕の斜光時の出力が増加します。
平成21年11月26日 忘年会の余興に若い頃の写真を要望され、ついでにホームページにもアップ。
平成21年11月26日 太陽光発電システムをさらに増強 前回分が 3月31日の受付だったので、前年度分の国からの補助となり、21年度分を 更に申請5.5kwのシステムを設置。
平成21年5月22日 太陽光発電システムを大幅に増強 今年度分で国からの補助される上限(10kwまで/年度)を目指して、9kwのシステムを設置。
平成21年3月4日 バドミントンの結果がたまっていたので、追加記入。2007年11月から 2009年2月まで。
平成20年3月31日 異動に伴い プロセスチェック様式集の掲載
平成15年10月1日 宅建主任者の講習会 宅建業法を受け持つ 業法の法律(ゴシック入り)掲載、 重要事項のまとめ掲載
平成14年11/19 add phort albam
平成14年6月3日 バドの友人笹本氏に忠告を受けてバト→バドに修正 平成14年4月23日 京都旅行を追加 バドミントンを修正
平成13年6月3日 アクシスの修理追加 日記に今日の日曜大工 お風呂の機能維持 掲載 平成13年5月14日 ゲストブックの容量オーバーに付き 新ブックを導入
平成13年3月8日 タイトルを流れるようにした。背景に葉っぱと名残雪をいれた。
平成12年7月14日 スクターのエンジン乗せ換え 奮闘記 掲載予定。<
平成12年3月8日 水上さんの指摘で 小林先生の名前を修正。
平成11年10月20日 組合バレーボール大会で甲府土木が参加・・・優勝できました。
平成11年8月17日 私の健康法を追加 (職員厚生課 依頼文書)
平成11年7月14日 何となく変えた。
平成11年5月17日 白根スポ少(野球)のページにリンク
平成11年5月17日 白根スポ少(野球)のページにリンク
平成11年5月12日 井上さんの車の電子工作にリンク
平成11年4月9日 五十嵐さんのホームページへのリンクを追加
平成11年4月5日 ガソリンとディーゼルの考察を追加
平成11年3月19日 更新履歴を追加
平成11年3月12日 ゲストブックの追加
平成11年3月11日 カウンター設置
平成11年2月17日 ホームページ立ち上げ