タイ旅行について



2000年10月28日
タイ旅行 記す
参加者 小田切 井上○○ 小林●× 鶴田×× 千頭和□●
10月21日4時 甲府土木集合 千頭和さんのセレナで 成田へ いろいろ道に迷った
がUSAパーキングに7時半到着
成田着後 手荷物を一時預かりに預けて
結団式兼朝食をとって自由行動 約40分
最初に 航空券を受け取り 手荷物預け所に向かった。
手荷物エックス線検査 出国審査 搭乗ゲートへ
かなり混雑していた 国際便2時間前 集合は 頷ける時間だ。
10時20分 E70 1番ゲート 集合 11時発 タイ航空TG641
にてタイに向け出発 離陸時間 1分20秒 で離陸 平均時速120km/hとして
3200m必要 ジャンボジェットは 滑走路の距離が 必要なことを実感した。
時間の調整 タイの現地時間に合わせる 時計を2時間遅らせる。
よって 現地時間3時バンコク着 飛行時間は 約6時間だ。
空港を出たのは4時くらいになった。入国検査が日本に比べてとても長かった。
税関検査(荷物検査)は ほとんどなし スムーズ。
ガイドさん(ケイさん、及びアシスタント)によりラマンダホテルへホテルに入って 入
室して早速風呂を浴びた。827号室ボーイが 荷物を運んでくれたので チップ早速2
0バーツ6時ロビー集合 タイ料理レストランへ8時ころまで飲んだり味わったり すば
らしいレストランで一人約2000円位だった。その後タニヤのカラオケバーへガイドを
頼んだ ハッポン散策し信吾の おみやげバイクを買った。、ホテル前のセブンイレブン
にて買い物 1000円位 物価が1/4位なのでたくさん買えた 。ホテルに帰着。
小林さんの部屋にて飲む。1時ころ解散日本時間午前3時ころ。
10月22日 朝 ウイスキー シングル位の量を飲む。朝食は井上さんと2人で 朝食
バイキング、コーヒーを持ってきた後何も音沙汰がなかったので、ぐるぐるみまわしたら
バイキングだということに気づき、あわててバイキングした。9時 ロビー集合パタヤへ
向かった。途中ガソリンスタンドのコンビニでビールを仕入れた。個人会計で仕入れた。
無理して2本飲んだら途中おしっこがしたくなり、適当な民家のあるところで止まってト
イレを借りた。
ほぼ全員トイレを借りた。チップ50バーツ渡した。最初遠慮していたが、ガイドさんはやった方がいいよと言った。私は青空トイレだったが、井上さんは室内トイレで、ガイドブックにあったとおりと、感激していた。普通の民家を直に見て良かった。
パタヤのホテルが3時までチェックインできないので、荷物だけ預けてタイ料理レストラ
ンへ昼食を食べに・・・
屋外で屋根はあるが壁はない、また、ビールを飲んだ、タイ料理の辛いところに当たって、
口の中がとても変になった。井上さんは 舌がとれそうになったと言った。チャーハンみ
たいにタイ米を食べるとおいしい。唐辛子入りの野菜炒め風の物は現地の人も唐辛子を避
けて食べていた。
口の中の辛みをとるため、ガイドさんから飴をいただいた。
途中便意を催すと困るから、トイレをしっかり借りて、パタヤのデパートに行った。かなり大きなデパートだった。物価が1/3〜4位だったのでいろいろ買った。スポーツ用品 、Tシャツ、バトミントン用具他パタヤのホテルのチェックインは6時ころになった。風呂に入って8時にロビー集合。海岸を見ながら海鮮料理を頼んだ。伊勢エビが4匹出た。特上の海鮮料理だ、私は目の前が海際の最前列の席に陣取った。
この席では朝から調子が悪かったのでビールを控えた。
10時ころまで飲んで、ホテルへ、疲れていたので本日はグループ宴会無し。すぐにねた。
10月23日
朝食は鶴田さんと ホテルバイキングだった。ガイドさんが朝からプールで泳いでいた。
ゆっくりすると言うことで10時出発、海が荒れていたので、海水浴は無し、そのままバンコックへ、バンコック同じラマンダホテル、1時ころ着、
ガイドさんに案内してもらって タイ伊勢丹へタクシーで60バーツ 150円位だった。
伊勢丹で いろいろ見た。チョコレートをここで買った。日本の物価の3〜5分の1位だった。
軽い昼食を喫茶店、通路カフェで取った。サラダと ビール、ガイドさんはジュース。
スポーツバック(ラケットケース)を買った。靴下も買った。帰りにホテルのすぐ近くのタイ式マッサージに行った。
450バーツ 約1200円くらいで、たっぷり2時間 全身をマッサージしてくれた。チップは100バーツ 250円と 高額(^_^) だった。
部屋に戻って、シャワーして、ロビー6時集合で中華レストランに行った。中華料理を食べながら、ショウの見学と カラオケ付き、店員さんは広いお店の中をローラースケートで飛び回り、極めつけは背中をワイヤーにくくりつけて、空飛ぶ運び人も登場した。現地エージェントの力量でパタヤ同様VIP席を確保してもらった。ガラス張り室内、ショーの直近、であった。
しかしバブルのレストランに見え、客の入りは1/3程度、空き席が目立った。満杯なら、3〜500人くらい入れそうだ。
子豚の丸焼きや、いろいろ出たが、ちょっと胃が弱っていて、多くは食べれなかった。値段も一人あたり、2000円くらいで安かった。
中華料理の後、バンコクお釜ショーに行った。きれいなお兄さま方が、わんさかいた。客は中国人、日本人、韓国人、西洋人等の外国人が多かった。本日は疲れていたので、みんなで部屋集合は無しにて就寝。
10月24日 遅い朝食、ホテルのバイキング、10時ころガイドさんと出発、大きな寺院と王宮の見学、タイ人の仏教への熱心な信仰を目の当たりにして、自身の信心深くないことを恥ずかしく思った。王宮の見学の後、椰子のみジュースを飲んだ。10バーツくらい、25円で本物の椰子のみジュースなんて、驚いた、安さだ。その後水上ボートへ ガイドさんの交渉で700バーツにて乗船できた。
1艘借り切りで700バーツは 安い。約1時間の川巡りだった。途中鯉に餌をやったり、バンコクの風情あふれる風景が見えた。少し、船に酔ってしまった。軽い昼食をデパートで、バンコクにはすばらしいデパートがたくさんある。きれいだ、安い。
その後 また、伊勢丹に行った、妻のおみやげの金のネックレスを買いに行った、子供へのおみやげ、その他自分のYONEXのバックや、シャツを買った。
ホテルへの帰りに昨日のタイ式マッサージの横の、中国式マッサージに寄った。こちらは1時間400バーツだった。一応バックにいろいろ詰めて帰りの支度をした。夕方6時ロビー集合でタイ料理を食べに行った。ビールをたくさん飲んで、帰りにハッポンを一人歩きして、レーザービームや、老眼鏡などを買った。ホテルに帰り、みんなと部屋でまた飲んで、11時半ころ就寝した。
10月25日
朝、7時半ロビー集合の予定であったが、起きたのは7時40分であった。大慌てで着替えをしているところに電話があった。すぐ、ロビーに降りていったが、小林さんはまだ来ていなかった。
みんな、疲れて、いるようだった。
ホテルをチェックアウトして、空港に向かった。今回のバンコクの旅は渋滞が少なかった。許容できる範囲の渋滞であった。空港へもほとんど渋滞なしに付くことが出来た。
現地エージェントのガイドさんが最後まで案内してくれ、安心して飛行機に乗ることが出来た。
成田に、日本時間6時ころ着、7時ころ空港を出て、千頭和さんの運転で甲府土木10時着、家に帰ったのは10時15分くらいだった。
48歳にして2度目 25年ぶりのタイランド、とてもおもしろく楽しかった職場旅行だった。
小林さん、井上さん、鶴田さん、千頭和さん ありがとう。 ガイドさんありがとう。
(^_^)/~2000年10月28日