私の資格取得状況


*********************************

2006年6月1日  本日更新いたしました。
公共工事品質確保技術者 (国土交通省 関東地方整備局) 試験に合格しました。 実務経験記述、職務履歴等の書類選考にパスし、4月24日赤坂の砂防会館で品格技術者講習会を受講しました。4月27日赤坂の共済連ビルで開かれた 国土交通省の係官の面接を経て5月31日 合格通知が来ました。久しぶりの資格取得で喜んでいますが、この資格を生かすのは公共工事の総合評価入札システムの技術評価を行う際、品質確保技術者として意見を述べることだそうです。定年後の利用を目指して日々研鑽したいと思います。
*************************************

2003年9月26日  本日更新いたしました。
第2種電気工事士に合格しました。1次試験 6月9日 2次試験 7月27日 2次は筆記プラス技能試験で イメージ図から実際の配線図を書いて、その通りに与えられた電線材料等で製作する物です。 時間との戦い、回りの受験者は結構時間いっぱいかかっていました。 練習教材で特訓が生きて、スムーズに製作出来ました。 9月9日に ホームページに掲載されました。
後は、資格証を5200円で申請ゲットするのみです。 しかし、技能試験用ビデオ、配線材料等、高い教材費でした。(任意ですが) 職場から、資格取得奨励費1万円出ますが
約2万5千円の赤字です。しかし、自分の資質向上のため、と思えば、勉強したことがまたしても有意義でした。 教材は、オークションで売ってしまう予定です。
*************************************

2003年2月22日  本日更新いたしました。
一級造園施工管理技士に合格しました。2次試験の会場は御茶ノ水駅前の明治大学タワー館でした。
2月18日に ホームページに掲載されました。
後は、資格証を2450円で申請ゲットするのみです。 しかし、高い資格試験です。
全国建設研修センターの資金作りではないかと思われるほどです。
1次試験 1万円 2次試験1万円 資格申請2450円 東京までの2回の交通費1万円 参考書 3千円 

職場から、資格取得奨励費1万円出ますが
2万5千円の赤字です。しかし、自分の資質向上のため、と思えば、勉
強したことがとっても有意義でした。

次は電気工事士に挑戦です。6月9日頃1次試験です。

*********************************

2002年9月27日  本日更新いたしました。
一級造園施工管理技士に挑戦して9月1日 高田馬場早稲田理工学部で1次試
験を受験してきました。 翌日には解答がホームページに掲載され、自己採点では、63分の51で合
格範囲内になりました。(39問正解が合否の分かれ目だそうです。)
今日は、宅建試験の宅地建物取引業の講師として就業支援センターで講師で
す。資格試験に燃える20数名の人たちの意気込みを感じています。
12月1日の 造園技士 2次試験(実地試験)に向けて頑張ります。

*********************************

2002年4月23日  本日更新いたしました。
資格に挑戦 定年もすぐそこに 見えるようになり、
何か自分をアピールできるものをと思い、資格に挑戦しています。
昨年の技術士1次試験は 残念ながら敗退 しかし、試験に向けての勉強が
自分の肥やしになったと、自分で慰めています。(^_^;)
最近スポーツに打ち込んでいるので、勉強がおろそかになりがちです。
しかし今は、造園技術者の試験を考えています。
*******************************

2001年11月21日  本日更新いたしました。
初級システムアドミニストレーター資格試験 合格しました。
5月21日に判ったのですが、ホームページの更新が遅れていました。
6月に技術士1次試験の申請をしました。試験日は10月7日(日)
合格発表、12月21日 が楽しみです。
試験内容は
一般科学知識 5枝択一式30問中15問選択回答 1時間
専門科目 5枝択一式 10問中10問回答 約30分 
記述式 約2400字 2時間半位 
早稲田大学での受験でした。11時から4時までの試験で 結構疲れました。
*********************************

2001年5月12日  本日更新いたしました。
資格に挑戦 定年もすぐそこに 見えるようになり、
何か自分をアピールできるものをと思い、資格に挑戦しています。
それと、もうひとつの理由、職場で資格を取ると、
資格取得補助金を給付してくれることです。試験料、参考書代

 合計で1万円未満ですが、励みになります。
でも残念なのは年に1資格のみが、給付対象であることです。
昨年は2資格取ったためお願いに行ったところ、このことが判りました。

2001年4月15日に 初級システムアドミニストレーターの
資格に挑戦しました。結構難しかったですが、5月下旬の合格発表が楽しみです。
合格率は3割くらいかな???情報処理の資格は以前から取りたかったものです。

*******************************

2001年1月6日  本日作成のページです。
49歳にして宅地建物取引主任を取りました。

これを機に 今まで取ってきた資格を書いてみます。

学生のころ取ったのが 測量士補 です。
ちょっと難しかったけど合格でした。もう、30年近く前でです。

バイクの免許は自動2輪 (大型です)
16歳の時に取ることが出来ました。(昔は易しかった)
その後 普通車の免許と大型特殊の免許を取りました。

無線の免許は 4,3,2,1アマと全て取りました。

特殊無線技士 も取りました。
平成11年に 2級土木施工管理技士を取りました。 
平成12年に 1級土木施工管理技士を取りました。

今後 資格を取ったら書き込んで行きます。